6月28日(土)はオープンキャンパスでした!!
お越しくださった皆様本当にありがとうございました
オープンキャンパス終了後も。「まだ何か作りた~い!!」という
元気な仲良しふたり組が残って特別実習time!!!
見本も見ずに、歯を彫刻してくれましたヽ(・∀・)ノ
しかも歯根付きで(°д°)!!!
感心感心
!!!
次回開催は7月19日(土)です!!!
1日体験コースは10:00~14:00
★交通費補助があります ★オリジナルグッズプレゼント ★保護者説明会同時開催 ★入試対策が出来る模擬実習 ★歯科材料を使った体験実習 ★ランチつき お申し込み↓
tel 011-372-2457
mail hdtc@hokkaidodentaltec.ac.jp
HPからも簡単にお申し込みできます!↓
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/opencampus/ 夏休みもオーキャンを開催致します!!
7月30日(水)31日(木) 8月6日(水)9日(土) 歯科技工士を目指すなら就職率・国家試験合格率100%の
北海道歯科技術専門学校へ(o^^o)
お申し込みお待ちしております
スポンサーサイト
事務室からこんにちは( ノ゚Д゚) 山田です!
昨日は良い天気でしたね~
山田はいちご狩りに行ってきましたヽ(´▽`)/
10時に農園についたのですがすでに沢山の人が・・・
フフ(*´∀`*) 実は姪っ子と一緒に行ってきました
いちご食べてスッパーの顔。
いっぱい食べるぞー
ブヒブヒ
意気込んだは良いもののやはり全然食べれない。。。。
イチゴ摘みにシフトチェンジして、形・色・大きさをよーく吟味したのにも
関わらず、気がついたらカゴの中がいっぱい(゚ロ゚)
今年はもうイチゴは食べなくて良いかな。。。。。(´・ω・`)
いちご狩りシーズンは7月上旬までです!
青空の下、甘いイチゴを食べたいという方はお急ぎを!!!
では今週も頑張って行きましょう~\(^^)/
どうも二反田です.
もうすぐ6月も終わりです.
早いですね!!
もうすぐ夏真っ盛り!
楽しみです.
さて,ずっと思ってた疑問をちょっと調べてみました.
技工道具の一つで
「ロビンソンブラシ」なるものがあります.
これ↓
ロビンソンって一体何?
スピッツの代表曲でもロビンソンってありますが,
歌詞をみても何のことかさっぱりわからん・・・
これを機会に一大決心で
インターネットで調べました.
結果
1 米国の映画俳優で、悪党の役で知られる(1893年−1973年)
(United States film actor noted for playing gangster roles (1893-1973))
2 米国の詩人
(United States poet)
3 米国の野球選手
(United States baseball player)
4 米国の歴史家で、知的で社会的な出来事の重要性を歴史のコースに強調した(1863年−1936年)
(United States historian who stressed the importance of intellectual and social events for the course of history (1863-1936))
5 アイルランド人の劇作家で、ダブリンの劇場のマネージャー(1886年−1958年)
(Irish playwright and theater manager in Dublin (1886-1958))
6 米国のプロボクサーで、かつて世界ミドル級チャンピオン回と世界ウェルター級チャンピオンを獲得した(1921年−1989年)
(United States prizefighter who won the world middleweight championship five times and the world welterweight championship once (1921-1989))
7 英国の化学者で、植物の分子構造の研究で知られる(1886年−1975年)
(English chemist noted for his studies of molecular structures in plants (1886-1975
びっくり7つも出てきた.
更にびっくりで,どれもしっくりこない・・・・
謎のままのロビンソン...
無駄な時間を過ごしました.
ご存じな方いらっしゃいましたら教えてください.
事務室から( ノ゚Д゚)こんにちは!!
放課後、実習室で明日のオーキャンの準備をしていたら・・・
絶賛 模型部の集い 開催中でしたヽ(・∀・)ノ
無理を言ってSさんの秘蔵作品を見させていただき・・・
そっと実習室の机から取り出した小さな箱。
中は
歯・歯 ・歯 ~ 歯牙彫刻の宝石箱や~(ひ●まろ風)
中には歯ではないものもありますが、どれもクオリティーが高い!!
ん???これは。。。。。
ティース・ティース・ティースからのシューズ!!!
詳しくは、第二小臼歯・第一大臼歯・第二大臼歯からのシューズ!!!
歯の横に小さい靴が掘られています(((゜Д゜;)))
う~ん(゜ロ゜) よく見たら歯牙彫刻も上手い!!!
模型部の集いはみんなでわいわい
プラモデルや戦車の話をしたりととっても楽しそうでした
もちろんそれだけじゃないですよ!!
就職に向けて、履歴書の書き方や面接について今村先生に相談したり
有意義な時間を過ごしていました(^O^)
好きなことについてみんなで語りあったり、
進路のについて真面目に話し合ったり出来る友達が居るって良い事ですね(*´∀`)ノ
なんだか山田まで清々しい気持ちになりました( ´艸`)ウフ・・
では皆さん良い休日を!!!
こんにちは。木村です。
先週とは打って変わって
今週はやっと太陽が顔を出しました!(*^_^*)
学校では「暑いー(;一_一)」という声が
あちらこちらで聞こえてきます。
今日も一段と暑い1日でした(>_<)
ふと、お昼休みに外を覗いてみると…
何やら河川敷から賑やかな声が!
1年生のSさん、Tさん、Nさんでした。
いつも賑やかな3人組。
今日は天気が良いからと外でランチのようです♪
敷物を敷き、麦わら帽子を被り
気分はピクニック(*^_^*)
今日のランチはサンドイッチのようで
各自材料を持ち寄り
その場でサンドし食すというスタイル!
しっかりと除菌ウエットティッシュを
持参しているところが素晴らしい!笑
野菜、卵、ハム、カツ、フルーツなどなど
様々な具材が用意されており
なかなか豪華なランチですね♪
思う存分楽しんだようです!
これで午後の授業もがんばれたかな!?笑
天気がいいとやっぱり気分もいいですよね(*^_^*)
このまま天気が続きますように…♪
こんばんは、今村です。
今日学校に、去年の卒業生がピョコット顔を出しに来てくれました
新人の登竜門、個人トレーで苦戦しているそうですが頑張っているみたいです(^^)/
これからもいっぱい活躍してくださいね!!
期待してますよヽ(^o^)丿
親子で行こう!職業説明会のお知らせ 全道11会場で開催します!!
7月1日(火)~7月11日(金) 開催時間 全会場【16:00~19:00】
7月1日~5日は
旭川・名寄・稚内・紋別・北見 で開催します。
7月6日~11日は
網走・釧路・根室・帯広・苫小牧・函館 で開催します。
保護者様のみ、生徒様のみの参加も大歓迎です!
夏休み前に進路に悩み、不安を解消しませんか
歯科技工士免許を持った本校のアドバイザーが親切丁寧に対応させていただきます
お問い合わせ
北海道歯科技術専門学校
tel 011-372-2457
mail hdtc@hokkaidodentaltec.ac.jp
オープンキャンパスの申し込みはHPから簡単にできます!↓
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/opencampus/
昨日は久しぶりの快晴で暑いくらいでしたね(´∀`)
さて、今週
28日(土)はオープンキャンパスです 聞いて 見て 作って 楽しい内容をご用意しております
歯科技工士に興味がある方、手に職・資格が欲しい方、職人の世界に憧れている方
是非お申し込みくだいませ(^O^)
時間10:00~14:00(ランチあり)
★ 交通費補助があります(500~7,000円)
★ 保護者説明会同時開催
★ 入試対策が出来る模擬授業
★ 楽しい体験実習
★ 個別相談会
★ 校内ツアー
おひとりはもちろん、友人、ご家族ご一緒にお越しくださいませ!
お申し込みはコチラから↓
tel 011-372-2457
mail hdtc@hokkaidodentaltec.ac.jp
HPから簡単に申し込めます!!↓
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/opencampus/
土日、とっても天気が良くて気持ちよかったですね!!
事務室からこんにちは( ノ゚Д゚) 山田です。
日曜日、我が家で高校の同級生達とたこ焼きパーティーを開催しました
たこ焼き作りとは縁遠かった山田は、
友人を「たこ焼き先生」と崇め
美味しいたこ焼きの作り方を伝授していただきました
たこ焼き汁はシャバシャバくらい(混水比多め)がちょうど良い、
鰹節を入れると美味しいなど
コツを教えていただき・・・・いざたこ焼き器発動!!
見てお分かりとは思いますが右にある綺麗とは言い難いたこ焼きが山田作です。
※技工士だからってみんながみんな器用でたこ焼き作りが上手いわけでは無いのです
う~む・・・・想像以上に奥が深いたこ焼き作り
最後の方は中身がウィンナーになったり、チーズを入れたりと
なんでも焼きになりましたが美味しくいただき大満足!!
目指すは、タコ焼きマスター!!!←ぇ
皆さんはどんな休日を過ごしましたか??
今週も頑張りましょうヽ(´▽`)/
模型部です。
今年初の部活イベント、バーベキュー大会を開催しました。
新1年生を迎えて初の全員集合!
こんなにたくさんのメンバーがいるとは・・・。
馴れないメンバーに最初はぎこちなかったみんなも終わるころにはとても盛り上がっていました。
新部長でエースのF君は肉焼き係として大活躍!
これからは学年の垣根を越え、みんなで部活に実習に勉強に、協力して取り組んでいってもらいたいと思います。
ヨロシクね
校友会から第2回ソフトボール大会のお知らせです! 昨年は初開催ながら、熱~い試合が繰り広げられました!!!
そして身体を動かした後ののBBQは最高でしたヽ(*´∀`)ノ!!
本校を卒業された方、全員が校友会員です
イベント初参戦の方や、現在は他業種にお勤めの方も大歓迎です!
おひとりはもちろん、ご家族とご一緒に、職場の先輩・後輩と一緒に。。。是非お越しくださいませo(^▽^)o
お申し込みはコチラから
tel 011-373-3175
mail inoue@hokkaidodentaltec.ac.jp
お申し込みお待ちしております!!
今日は研究科に本科29期の末廣先生が講義に来てくれました!!
ん?!29期??
・・・・そうです!!末廣先生は藤山先生と山田と同期なのですヽ(´▽`)/
久しぶりの再会ですヽ(;▽;)ノ
なんかスリムになって綺麗になってる(゜ロ゜)!!
↑末廣先生作 e.max で製作した ジャケットクラウンです!
今年で技工歴7年目。すっかりベテランの域ですね~
研究科生ともすっかり打ち解けている様子で
楽しい講義だったようですね。。。
末廣先生ありがとうございました!!!
同期が研究科の講師として来てくれるのは嬉しくもあり
とっても誇らしい気持ちになりました!!
学生のみんなも何年か後に
母校で教える立場になっているかも!??
そうなれるように頑張りましょうヽ(*´∀`)ノ
こんにちは。木村です。
先週、前期中間試験が終わり
本科生の皆さんは
ほっと一息ついているところでしょうか?
1年生は初めての試験はどうでしたか?
放課後残って勉強した成果は発揮できたでしょうか。
次回の前期期末試験は8月です!
それまでまたコツコツ勉強がんばりましょうね!
さて、試験が終わり、
6月も中盤です!
7月には皆さんが楽しみにしている
体育大会が待っています!
今年は昨年に引き続き
バレーボール
バスケットボール
バドミントン
卓球
ゴロッケー
の5つの種目が
行われます!
昨日は体育委員で当日の
試合表を作成しました!
着々と準備は進んでいます!
日頃椅子に座っていることが多い皆さん
大いに身体を動かしましょう!
上位入賞者には豪華景品が!!!
こちらは昨年の様子です☆
皆さん!上位目指してがんばりましょう(^^)/
こんにちは( ノ゚Д゚) 山田です。
最近の天気の悪さにいい加減イライラしている今日この頃。。。
休日、母と「アナと雪の女王」を見に行きました!!←今更
どこに行っても「レリゴー♪」を耳にするので
今更良いかな。。。とも思ったのですが、見て良かったです( ´艸`)
その後、おしゃれな洋食屋さんでランチして。。。
最近の川で魚を眺めてたり、大量のフキやゴボウを料理するという
地味な休日から一転、優雅な1日を過ごしました
その後実家に行って弟の散髪!!
バリカンの魔術師と呼ばれる山田が茶々っとね(笑)
えぇ。。。。もちろん
「BOUZU」 です
注:野球部ではない
綺麗に3ミリに刈り上げた頭。
汗っかきの弟にはこれからの季節、さぞかし快適な事でしょう。。。
「おしゃれは高校生になってからしてね
」と誤魔化す鬼姉!!
あぁ~楽しかったヽ(´▽`)/
ホットケーキの後にお好み焼きが出るという謎の粉物攻めに合いましたが
やはり家族は良いなぁ~と感じた休日でした!
今週も頑張りましょう!!
事務室からこんにちは( ノ゚Д゚) 山田です!
14日のオープンキャンパスに来ていただいた皆様本当にありがとうございました!
次回開催は6月28日(土)です!! 是非お越しくださいませヽ(*´∀`)ノ
時間 10:00~14:00 ランチ有り
★交通費補助があります。(高校生の方のみ 500~7,000円)
★保護者説明会同時開催
★入試対策が出来る模擬授業
★楽しい体験実習
★校内ツアー
お申し込みはコチラから↓
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/opencampus/ tel 011-372-2457
mail hdtc@hokkaidodentaltec.ac.jp
お申し込みお待ちしておりますヽ(´▽`)/
岩崎 です。
われわれ
歯科技工士の学会 が、
11年ぶりに 北海道 で開催されます。
1.テーマは
、「匠とサイエンス」 2.日程は、
9月20日(土曜日)、21日(日曜日)、 受付開始9時から
3.会場は、
北海道大学学術交流会館 とクラーク会館
北13門すぐそば 4..内容は、基調講演、特別講演、教育講演、デモンストレーション(5題)、テーブルクリニック(5題)
ポスター発表74題です。
本校の
教員たちも4題のポスター を発表します。
卒業生のみなさん、学生のみなさん、歯科技工の色々なヒントが満載されていますので、是非参加して下さい。
本日は雨。ここ数日は曇りか雨模様で、私にとって過ごしやすい日が続いています。
昨年までは、まったく気にすることもなく、他人事だと思っていたことが身に起きました。
日光湿疹です。
肌が露出している顔と手が、4月下旬より突然腫れあがりました。
手はこのとおりで、顔は・・・ 急遽、特殊メイクを施し、登校しました。
そして、診察は「日光アレルギー=日光湿疹」とのこと。
突然発症します。
現在発症していないみなさんもアレルギー体質かどうか検査できるとのことです。
夏の強いUVが今から心配です。
特に夏の顔が。
石原怪談。
事務室からこんにちはヽ(*´∀`)ノ 山田です!
今週はジメジメしますね
先週の暑さから打って変わって、天気の悪い日が続きそうですが
風邪などひかないようにお気を付け下さいませ!!
学生達は昨日から前期中間試験です!
雨で気分が上がらないかもしれませんが、気合入れて
残り2日間こぴっと頑張って下さいo(^▽^)o
さて、今週
14日(土)はオープンキャンパス です!
進路にお迷いの方、なんとなく気になっている方、物作りが好きな方
是非お申し込み下さいませ!!
時間10:00~14:00 (ランチあり)
☆交通費補助があります。(500~7,000円)
☆入試対策が出来る模擬授業
☆保護者説明会同時開催
☆オリジナルグッズプレゼント
☆歯科材料を使った楽しい実習
お一人はもちろん、ご友人ご家族ご一緒での参加も大歓迎ですヽ(・∀・)ノ
お申し込みは・・・
tel 011-372-2457
mail hdtc@hokkaidodentaltec.ac.jp
HPからも簡単に申し込み出来ます
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/opencampus/ お申し込みお待ちしておりますヽ(*´∀`)ノ
校友会より会員の皆様へお知らせです!!
校友会初の試み、女性会員限定
女子ランチ会 を開催いたします!!
日程
8月31日(日) 時間 11:00~13:00
参加費 500円 お子様無料!
場所 旬菜食健ひな野札幌駅前東急店 札幌市中央区北四条西2-1 札幌東急店10F
お店HP
http://www.n-hinano.jp/ ☆お子様連れの方 ☆現在は他業界に勤められている方 ☆校友会行事に参加したことがない方 も 大歓迎です(^o^)/ 久しぶりに同期と集まってワイワイランチを楽しみませんか??
お申し込み・お問い合わせ
tel 011-372-2457
mail yamada@hokkaidodentaltec.ac.jp
近々会員皆様に今年度開催予定のイベントの案内を発送させていただきます。
校友会ではソフトボール大会やゴルフコンペ、学術講演会などのイベントを企画しております!!
お気軽にお申し込むくださいませ!
校友会からの案内が今月中に届かない場合は、会の方で住所を把握出来ておりませんので
お手数ですがご住所を校友会事務局までご連絡くださいませ。
沢山の会員様のご参加をお待ちしております!!
北海道歯科技術専門学校校友会事務局
tel 011-373-3175
mail inoue@hokkaidodentaltec.ac.jp
こんにちは、今村です。
先週末あたりから、かなり暑くなってきましたね((+_+))
そんな、暑いなか先週末は趣味の渓流釣りへ行ってきました!!
6月1日と言えは、石狩、後志、檜山、渡島、胆振、空知、上川、各振興局管内のヤマメ解禁日です>゜))))彡
友人と気合を入れて、2:00AMに札幌を出発!!!
現地到着(^^)/
忘れ物もない!!
天気も良好!!
やる気もバッチリ!!
しかし、友人も僕も一匹も釣れず…
帰りの車内では反省会&次回の作戦会議!!
釣りも地道な努力が必要です(>_<)
こんな感じで、今年も釣れた魚をUPしたいと思います!!
事務室からこんにちは( ノ゚Д゚) 山田です!
土日とっても天気良かったですね~
昨日は、散歩がてらに近所の野菜直売所まで行きましたが
初夏(まだ春?)の北海道は爽やかで気持ちいい季節ですね( ´艸`)
残念ながらお目当てのラワンブキが無く、ゴボウ3本入と普通のフキを各200円で購入。
イチゴ1パック495円は。。。。ガマンガマン笑
帰りに、また放流したサケを見に行き・・・←ぇ
小川にはアメンボしかおらず、無事に旅立たれたようです
帰りに飛行機雲が綺麗だったので写真を1枚。
川を見ていると。。。。。
かもめが魚を捕えて食べているではありませんか(゚ロ゚)!ガーン
自然の摂理なので仕方の無いことですが、
あれがサケの稚魚でないことを祈ります゚(゚´Д`゚)゚
その後、スーパーではゴボウ3本入が150円で地味にショックだった
暇人 山田でした(笑)
今週も頑張りましょうヽ(*´∀`)ノ
次回オーキャンは6月14日(土)!お申し込みはコチラから↓
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/opencampus/ お問い合わせはコチラから↓
http://www.hokkaidodentaltec.ac.jp/html/school_otoiawase.html tel 011-372-2457
mail hdtc@hokkaidodentaltec.ac.jp