岩﨑です。
小さいころから食べていたものは何歳になっても忘れられません。
田舎が漁師町だったため、夏にはアワビ、ガンゼ(ばふんうに)、ノナ(むらさきうに)を海水浴の時、よく取って食べていました。
今では密漁で逮捕されるかもしれません。いや逮捕されます。とても長閑(のどか)な時代でした。
昔食べていたカレーは今でいうシーフードカレーです。
アワビ、イカ、タコ、ツブ、エビ、ヒロカイが豚肉の代わりに沢山入っています。贅沢ですね。
そんなわけで田舎に墓参りするときは食べたくなるのですよ。海鮮の寿司を!!

アワビ、ツブ、ウニ、ボタンエビ、イクラ、タコなどが満載です。


何か目的がないと、墓参りに行くことは少ないかも。
そんなこと言ってたらご先祖様に叱られますね。
なんでもいいからお盆になったら墓参りに行きましょう!!
お墓の前で合掌していると、何かスッキリするのです。自己満足でしょうか?だねぇ。
スポンサーサイト
こんにちは、前田です

今週の進学相談会のお知らせです♪
6月29日(水) 稚内
場所 サフィールホテル稚内
時間 14:00~17:30遠方でなかなか、オープンキャンパスに行けない、、、
なんて方は歯科技工士や学校について、色々聞けるチャンスです!
ぜひお気軽に着席してください

お待ちしております

さて7月1日は体育大会が開催予定となっております!
コロナが落ち着いてきて学校行事が徐々に再開されています

怪我の無いように楽しんできてくださいね~!
放課後にHさん、Aさん、鎌田先生を発見したのでパシャリ
岩﨑です。
ボールパーク工事の進捗状況を振り返ってみたいと思います。
側面から

正面?

三角屋根がはっきりしてきました。

屋根が稼働したころです。

外野席のガラス窓

まだ見ぬボールパークがだんだん見えてきて、楽しみが膨らんでいきます。

本校,図書室からの眺めです。
2023年3月が待ち遠しいですね。
こんにちは、前田です

先週土曜日のオープンキャンパスにお越しいただいた皆さん
ありがとうございました!!
オープンキャンパス参加の際にご希望であれば、
実技試験の練習もできますのでお気軽にお声がけくださいね♪
進学相談会のお知らせです。
今週は
6月24日(金) 士幌
時間 16:00~17:30
場所 士幌町総合研修センターとなっております。
やりたいことが見つからない方、歯科技工士をよく知らない方など
ぜひ着席して、お話を聞いてみてください。
疑問や不安なことなどたくさん質問してください

お待ちしております。
岩﨑です。
久しぶりに故郷へ墓参りに行きました。
なじみのすし屋で腹ごしらえした後、お墓に参りました。
寿司屋のお母さんから古平の役場が取り壊されると聞き、慌てて写真を撮りました。

とてもレトロな感じの建物ですが、ニシン漁で栄えた当時の栄華が感じられます。

裏側には、古いロッカーが山積みにされていました。


昔は、屋根上にサイレンがあり、毎日正午には町中に大きな音を響かせていたことを思い出します。
すでに退職した数人いる役場に就職した同級生たちは、よく我慢してくれたと思います。
取り壊すのはとても残念ですが、これも時代の流れかと思います。
さよなら、役場!!次に訪問するときは跡形もないのですね。残念。